タックス・ジャスティス・ネットワークからのメッセージ

5月22日の公正な税制を求める市民連絡会の1周年記念集会「人間の暮らしを支える税制への転換を求めて」に寄せられたイギリスのタックス・ジャスティス・ネットワークからのメッセージです。

国境を越えて世界の人々が税の理不尽な仕組みと戦う決意が固いことを示し、社会福祉を充実させ、富を分配させ、より公正な社会を築いてまいりましょう。


日本の公正な税制を求める市民連絡会の皆様にこのメッセージをお送りする機会を得ましたことを嬉しく思います。

我々タックス・ジャスティス・ネットワーク(以下TJN)は2002年にイタリアのフィレンツェで開催された欧州社会フォーラムがきっかけで誕生し、今日まで活動を続けてまいりました。この度日本にも共鳴していただけるネットワークができたということを知り、TJNの進展にとっても画期的な新局面を迎えたのだと喜んでおります。我々一同皆様の一周年記念を心からお祝いしますとともに、末永いご発展をお祈りいたしております。

皆様の活動は、国境を越えて世界の人々が税の理不尽な仕組みと戦う決意が固いことを示す意思表示になります。社会福祉を充実させ、富を分配させ、より公正な社会を築いてまいりましょう。

思い返せば、TJNを設立した当初は税の理不尽な仕組みについて人々の関心は薄く、また、タックス・ヘイブンの役割や金融界の秘密にかかる調査はほとんどなされていない状態でした。そんな中、我々はジョン・クリステンセン氏の下、時間をかけて、専門家、活動家、リサーチャー、ジャーナリスト、また、経験豊富な方や信頼できる団体等とのネットワークを築いてまいりました。そして現在、我々は数えきれない程の学術機関や市民運動のグループと繋がっており、その数は今も増え続けています。

2003年以降、我々TJNはグローバル化した金融市場の「演出家」に焦点を絞り、継続的に要求を出してきました。我々の目指すところは次の3つです。

  • 多国籍企業のためのグローバル報告基準としての国別報告書を開発すること。
  • 発展途上国に不利益とならないよう国家間で税の情報を自動交換できるような仕組みを構築すること。
  • 真の所有者が誰であるかを(誰もが閲覧できる形で)公的に記録すること。また、その場合、会社の真の所有者だけでなく、トラストやファンドの真の所有者についても記録するようにすること。

広く多くの人々に関心を持ってもらえるよう働きかけ、生まれながらの活動家を動員し、そして正義感を持ち続けたことによって、我々は発展を続けてくることができました。

熱心に調査を重ねているジャーナリストとは密接にかかわり、グローバルな金融の構造が、いかに少数に優しく、多数に厳しいものであるかをわかってもらえるよう、決定的な調査結果や専門知識を提供してきました。

この13年間を振り返りますと、2007~8年の世界金融危機や、最近ではルクセンブルク・リークでのアントニー・デルツア氏やパナマ文書の勇敢な内部告発者達のおかげで、我々は沢山の情報を得ることができたと思います。しかし、経済の重要な秘密は今もなお高い山のようにそびえており、多くの抜け穴が存在している状況です。OECDが作成したグローバルな報告基準についても、アメリカのような大きなタックス・ヘイブンでは採用されておらず、イギリスの王室属領や海外領土では、会社等の真の所有者を公開する義務を受け入れていません。また、世界のすべての国を監視し規制するグローバルな税の機関はまだできていません。

今後について

我々TJNは、2003年に掲げた3つの要求を実現させるため、抜け穴がなくなるよう努力を続けてまいります。さらに、この先の10年では、国家間で高まりつつある「悪しき競争」と対峙していく所存です。「悪しき競争」とは、例えば、法人税率を低くしあって、互いの足を引っ張り合うような競争のことです。

そして、公正な税制と人権の擁護を結び付けて考える、そんな気運を高めていきたいと考えております。まさにこのことに関しては、最近クリッシェン・メタ氏とトーマス・ポギー氏が共著で『Global Tax Fairness(OUP)』という本を出版したところであります。我々TJNは人権運動と財政に関する運動に携わっている新しいパートナー達と力を合わせ、これらの二つの運動を一つにし、発展させていくつもりです。そして、今日の逆進的な税制やそれが経済的、社会的、文化的な権利を蝕んでいくことに対し警鐘を鳴らすような、人権に関する書物にも注目していきます。

個々の国の主権や文化は、それぞれに特有な課題を生じさせます。公正な税制を求める場面では特にそうでしょう。このことは、日本においても同じだと思います。ですから、我々TJNが、日本の公正な税制や財政の透明性のあり方について指導するということは出過ぎたことかもしれません。しかし、皆様が公正な税制のために向ける努力に対し、側面から支援していくことは可能であると考えております。

一番大切なことは、まず質の高いリサーチをして、その結果を魅力ある形で活動家やジャーナリストに提供していくことであると確信しています。そうすれば、その魅力的なリサーチ結果が市民や政治家の想像力を高め、意志を固くしてくれます。公正な税制を求める市民連絡会の皆様が独自の成功に向けて計画を作る際に、我々TJNが歩んできた道が何かのヒントになれば幸いです。皆様の活動が成長していかれますことを期待しております。

Very best wishes
Liz Nelson
心を込めて
リズ ネルソン


<以下原文>

I am grateful for the opportunity to send this message to Citizens’ Network for Tax Justice in Japan’.

“The Tax Justice Network can trace its roots back to the European Social Forum held in Florence, Italy in 2002.  Now, the emergence of a vibrant network in Japan represents an exciting new chapter in theTJN’s development. We wish you well on the day of this anniversary occasion and for the months and years ahead.

Your work offers yet another demonstration that citizens across the world are resolute in combating tax abuse in order to create a fairer society through the provision of public services and the redistribution of wealth.

In TJN’s early years we realised that there was very little public awareness of tax abuse, and minimal research on the role of tax havens and financial secrecy.  Gradually Tax Justice Network, led by John (Christensen), set about building a network of professionals, activists, researchers, journalists, campaigners, faith groups and others.  Our links with academic institutions and with civil society groups are numerous and ever growing.

Since 2003, TJN’s demands have been specific and constant, and targeted at ‘actors’ in the globalised financial markets.

Our goals:

  • To develop Country-by-Country Reporting as a global reporting standard for MNEs
  • To change tax information exchange processes to become automatic exchange of tax information between jurisdictions that do not disadvantage developing countries;
  • To require public registers (with public access) of beneficial ownership of companies, including the real beneficial owners of Trusts and Foundations

Working to raise public awareness and mobilising innate activism and a sense of justice have been key to developing and achieving success.

We have done this by engaging closely with investigative journalists and by providing them with – some ‘handholding’ – but crucially key research, technical knowledge and understanding of how the global financial architecture works in favour of the few to the detriment of the many.

We have achieved a great deal over the last thirteen years, helped by the financial crash of 2007/8 and, in more recent years, by the bravery of ‘whistle-blowers’ such as Antoine Deltour, of the Luxembourg Leaks and of the ‘Panama Papers’.  Many loop holes remain in the hard climb towards meaningful and real financial secrecy.  The OECD’s Global Reporting Standard has yet to be adopted by major tax havens such as the United States; the UK’s Crown Dependencies and Overseas Jurisdictions have yet to embrace public registers of beneficial ownerships, and a truly Global Tax body to oversee and regulate the interests of all jurisdictions North and South is yet to be created.

The next years?

We continue to push for the loop holes to be closed in order to realise our policy demands set out in 2003. In addition, our themes for the next ten years focus on confronting the rise of politics of ‘competition’ between states.  We believe ‘competition’ as practiced in relation to corporate tax rates, for instance,  only serve to exacerbate a global ‘race to the bottom’.

Our second area of interest is building the links between tax justice and human rights. Krishen Mehta and Thomas Pogge have recently edited and published on this very issue in  Global Tax Fairness (OUP).  Together with new partners within the human rights and fiscal justice movements, TJN will be developing the convergence of these two movements and focusing on existing human rights instruments to challenge regressive tax policies and their assault on economic, social and cultural rights.

The sovereignty and culture of individual jurisdictions gives rise to particular challenges especially in the pursuit of tax justice. This must surely be the case in Japan too.  It would be a misplaced offering, perhaps, for TJN to direct the right course of action for tax justice and financial transparency within the Japanese system.  But I hope we can find ways to support you in your endeavours to bring about tax justice.

Fundamentally, TJN has kept faith with a way of working which often begins with high level research made accessible and offered in an engaging narrative form to campaigners, activists, and journalists.  In turn these narratives can be used to energise both public and political imagination and will.  I hope that TJN’s journey can provide something of a ‘code’ by which Citizens Network maps its own successes and we look forward to seeing your work grow.

Very best wishes
Liz Nelson
Director
Tax Justice & Human Rights Programme”

シェアよろしくお願いいたします。!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次