2016/1/20(水)学習会「財政と医療~『医療崩壊』を食い止め、 医療・社会保障の拡充を目指して~」

20160120
公正な税制を求める市民連絡会(共同代表:宇都宮健児弁護士ら)の第5回学習会が、1月20日に開催されます。
テーマは「財政と医療」、サブタイトルは「『医療崩壊』を食い止め、 医療・社会保障の拡充を目指して」です。
社会保障費が削減されている様々な分野について、財政の問題を考える連続企画です。
今後、財政と障害者福祉、財政と奨学金(教育)と続いていきます。

  • テーマ
    財政と医療~「医療崩壊」を食い止め、 医療・社会保障の拡充を目指して~
  • 日 時
    2016年1月20日(水)18時30分~21時
  • 場 所
    主婦会館プラザエフ3階(JR四ッ谷駅徒歩1分)
  • 講 師
    中 重治(全国保険医団体連合会事務局長)

日本では、医療費の国庫負担率(投入する税金の割合)が繰り返し引き下げられる一方で、医療機関にかかった際の患者の窓口負担が増やされてきました。
窓口での一部負担の割合を平均すると、日本は先進国でもっとも高い負担となっています。
医療費の問題だけでなく、診療所、中小病院の経営は深刻化し、医師・看護師不足、救急・産科・小児科部門の縮小・閉鎖、受診抑制など、「医療崩壊」が大きな社会問題となっています。

にもかかわらず、政府は、財政危機を口実に、患者の負担増計画をさらに推し進めようとしており、社会保障費の削減、診療報酬マイナス改定、後期高齢者医療制度など、医療崩壊を助長する政策を続けています。

かつて政府が唱えた「医療費亡国論」には根拠はなく、逆に医療・社会保障への投資は、人の命と健康を守るだけでなく、消費を高め、雇用を生み出し、生活の充実と経済の健全な発展をもたらします。

こうした方向へと転換し、誰もが安心して十分な医療・福祉を受けられるようにするため、窓口負担増の経緯、医療崩壊の現状、国際比較などを踏まえつつ、「財政と医療」の問題について、みなさんと一緒に考えます。

*資料代500円 事前申込不要

  • 主 催
    公正な税制を求める市民連絡会
  • 事務局連絡先
    弁護士 猪股正
    さいたま市浦和区岸町7-12-1東和ビル4階 埼玉総合法律事務所
    ℡048-862-0355 fax048-866-0425
シェアよろしくお願いいたします。!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次