お知らせ– category –
-
ニュースレター Vol.11:安全・安心最優先社会へ転換を
公正な税制を求める市民連絡会の会報の第11号(2018.1月号)です。 下記リンクをクリックするとPDFデータがダウンロードできます。ぜひご覧ください。 タックス・ジャスティス Vol.11(PDFファイル:1.4MB) <内容> 安全・安心最優先社会へ転換を 頼り合える社会 ~「プロリベラル」の道を切り拓く~ 書籍紹介 やさしい税金Q&A:ふる... -
【衆院選直前】税制と社会保障に関する公開質問事項 及び 回答書
公正な税制を求める市民連絡会では、参院選前のこの時期に、国会議員を出している政党・会派に対して、税制と社会保障、それと関わる貧困・格差の問題に関する公開質問を送付し、アンケート調査を実施しました。各政党・会派よりご回答いただいた内容について、原文のまま掲載いたします。 PDFファイルのダウンロードはこちら:472KB 以下、... -
【衆院選直前】税制と社会保障に関する公開質問について(回答のお願い)
公正な税制を求める市民連絡会は、2017年9月28日、国会議員を出しているすべての政党・会派に対して、下記の公開質問事項を送付いたしました。各党の回答内容につきましては、集計の上、後日、公表し、ホームページ上にも掲載させていただきます。 税制と社会保障に関する公開質問事項 及び 回答書のダウンロード MS Word形式フィアル... -
ニュースレター Vol.10:イギリスから学ぶ
公正な税制を求める市民連絡会の会報の第10号(2017.10月号)です。 下記リンクをクリックするとPDFデータがダウンロードできます。ぜひご覧ください。 タックス・ジャスティス Vol.10(PDFファイル:1.53MB) <内容> イギリスから学ぶ:雨宮 処凛 対話する社会へ 書籍紹介 やさしい税金Q&A:公正な税制とは? 会員のひろば 活動報告... -
ニュースレター Vol.9:教育無償化のためには税制改革が必要だ
公正な税制を求める市民連絡会の会報の第9号(2017.7月号)です。 下記リンクをクリックするとPDFデータがダウンロードできます。ぜひご覧ください。 タックス・ジャスティス Vol.9(PDFファイル:2.81MB) <内容> 教育無償化のためには税制改革が必要だ スウェーデンの普遍主義 書籍紹介 やさしい税金Q&A:相続税・贈与税の課題は? ... -
2017/5/31(水)16:00~ 設立2周年記念集会の模様が録画配信されます
5月28日(日)に、日司連会館地下ホールにおいて行われた「設立2周年記念集会」の模様が収録された映像が「IWJチャンネル6」で録画配信されます。 ぜひ、ご覧ください。 <配信日時> 2017年5月31日(水)16:00~19:27<配信チャンネル> IWJチャンネル6 http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=6 当日のプログラム 13:15... -
ニュースレター Vol.8:ともに怒り、学び、求めよう
公正な税制を求める市民連絡会の会報の第8号(2017.4月号)です。 下記リンクをクリックするとPDFデータがダウンロードできます。ぜひご覧ください。 タックス・ジャスティス Vol.8(PDFファイル:2MB) <内容> ともに怒り、学び、求めよう 誰もが抱える基礎的なニーズは税で満たせ-「社会保険主義」の罪- 書籍紹介 やさしい税金Q&A:法... -
OECDのパスカル・サンタマン租税局長との意見交換
パナマ文書の公開によって、一部の多国籍企業や富裕層によるタックスヘイブンを利用した租税回避の問題が注目を浴びています。 近年の急速なグローバル化のもと、多国籍企業の活動の実態と各国の税制や国際課税ルールとの間にずれが生じてきており、多くの多国籍企業がそれを利用し、課税所得を人為的に操作し、課税を逃れています。このこと... -
2016/11/21(月)税金カフェのご案内
ご案内チラシ(PDF229KB)のダウンロードはこちらをクリック! 「税金ってなんだかムズカシそう・・・」「税金のことなんて知らなくてもいい?」—— いえいえ、税金は、憲法と同じように、わたしたちの生活に密接にかかわっています。 「税について考えること」は、「わたしたちの暮らしを考えること」なのです。 「ピケティってどんなことを言... -
2016/9/30(金):税金カフェ@浦和 ぜひご参加ください!
消費税の税率アップが据え置きになればホッとします。 法人税が減税されれば社長は嬉しいです。 相続税の基礎控除が下がれば心配になります。 社会保障が手薄くなれば怒ります。 でもこれらのことは、個別に一喜一憂していればよいのでしょうか。 実は全てが連動しながら、私達の暮らしを形作っているのではないでしょうか。 ここは一つ、美...